ブログ

車の運転

皆さんこんにちは!

柴田です。

もうすぐ今年が終わります。

クリスマスパーティーも全て無事に終わり、残りはあと数日の通常営業のみです。

23日、25日と東京でパーティーの仕事があり、荷物も多かったので車で移動しました。

車と言っても私たちは自家用車を持っているわけではなく、タイムズのカーシェアリングというもので一時的に借りるのです。

乗った分だけの料金とあとは保険代ぐらいしかかからないので気軽に利用できるのが良いところです。

スマホですぐに予約して乗れますしね。(空いていれば)

東京にいた頃はまず車なんて必要ないぐらい鉄道網が発達しているので、多くは電車で荷物が多い時はタクシーに乗ればことが足りていました。

しかしここ愛甲石田ではやはりスタジオが駅前とはいえ、何かと車に乗る必要が出てきます。

ちょっとした買い物でも車。

はるおの病院行くのにも車。

イケアに行くのも車。

東京へ行くのもできれば車。(その方が早くて楽)

車に乗る頻度が増えてきたので少し運転するのにも慣れてはきましたが、まだまだ危なかしい。

特に慣れない道だと。

この間も首都高で右レーンにいなきゃいけないのに真ん中にいて急に右に曲がったので危うく分岐点でぶつかりそうになりました。

副社長は冷や汗かいてました。

首都高てなんであんなにわかりにくいんですかね?

でもそういえば地方から神楽坂のスタジオにいらしてた生徒さんもよく間違えると言ってたようですし、ここ神奈川の生徒さんもややこしいと言ってましたねー。

結構な人が言うんだからやはりそうなんですよね。

「わかりにくい!」

イタリアに行っていた頃も車の運転には苦労しましたが、少しして慣れるとドライブが楽しかった覚えがあります。

景色は良いし、直線が長いので適度に飛ばせるし、何よりルールがある程度明確に統一されている気がします。

だから一旦そのルールに慣れるとあまり突飛な例外がない気がしました。

でも何だか首都高は右も左も標識も何だか突然出るし、なくなるし始めて走るときはどこを走ってればいいのか全然わかりません。

多分何回も乗らないとわからないんじゃないでしょうか?(何言ってんだよ、簡単じゃねーか。と言われるかもしれませんが)

多分あと15回ぐらい首都高に乗っていろいろ巡れば慣れてくるでしょう。

慣れてスタジオが軌道に乗ったら車を買おう!と思います。

頑張ります!

あ、FM横浜聞きながらのドライブはなかなか楽しいですね。

 

img_2128